カブトムシ食ってる時にgrubの話すんな!


画像のがおるとは関係ないのですが、
以前、パソコンにWindowsとUbuntuを入れて、GRUBを使用してブートOSを変更していたのですが、
そのパソコンのほとんど使っていない内臓HDDを別のPCに移設しようと思ったんですよ。
で、HDD取っ払ったあとにGRUB起動すると、
「grub unknown filesystem」とか出て先に進まなくなってしまったわけです。

そのまま文言を別PC使ってググってみると、出てきました。解決方法。
やっぱり同じ現象で困る人もいるんですね。

で、進まないとコマンドプロンプトみたいなのが出てくるんですが、自分の浅い知識で
lsコマンドだけは打てることがわかったのですが、それから先に進まない・・・・。

参考になったのは、「くだらぬみちくさにっき」さんのサイトですね。
自分は"normal.mod"のあるところが"(hdd0,6)"でした。
で、
> set
(現在のブートローダー設定値をみる)
> set prefix=(hdd0,6)/boot/grub
(設定を変更その1 - *.mod指定先かな?解釈適当。)
> set root=hdd6,0
( 設定を変更その2 - ルート変更)
> insmod (hdd0,6)/boot/grub/normal.mod
(insmodでnormal.modを指定。よくわからない。)
で、なんか専用の画面が出てくるので、
> normal
これでブートローダーが起動した。

でもこれやってもまたPC起動したときに同じ画面になって、同じことをやる必要があるので、
grubを再インストールする必要があるみたい。
これは、ubuntu側でやる作業ですね。

・・・・あと、bindをubuntuにインストールしてから、ネームサーバーがurl解釈するまでに時間がかかるようになった・・・・気がする。
[追記]
ググるとどうやら、bind + ipv6のときに遅くなるっぽい。
ubuntuOSのipv6と、bind9のipv6機能を無効にすることに。
 > sudo gedit /etc/sysctl.conf
で末尾に
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1
net.ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1
を追加して、
> sudo stsctl -p
で反映させて、
> sudo gedit /etc/default/bind9
で"OPTIONS=~"を
OPTIONS="-u bind -4"
に変更。
最後にOS再起動して、完了。

コメント